[フルリフォーム(全面改装)] 施工事例 - 15
転勤により頓挫したフルリフォーム計画6年前の図面で「これにしたい」と依頼
リフォームのきっかけ
一目惚れしたフルリフォームの図面、6年越しで実現させたかった
リフォームメモ |
内 容 |
キッチン/ユニットバス/トイレ/洗面化粧台/照明/収納/間仕切撤去/内装 |
建物形態 |
集合住宅 |
家族構成 |
ご夫婦 |
工 期 |
30日 |
費 用 |
680万円 |
施 主 |
千葉県千葉市 平松 邸 |
リフォームのポイント
Afterリフォーム後
キッチンとの境には小窓をつけることで閉塞感もなくなり、奥様に気に入っていただきました
万が一、転倒したときはフローリングだと痛いので、厚みのあるカーペットに。裸足でも快適に過ごせます
Afterリフォーム後
工事に関するお褒めの言葉と感謝のお手紙を頂戴しました
フルリフォームを終えて
平松様からいただいたご感想
平松様
息子たちも独立し、将来的には夫婦でのんびり暮らせる終の棲家にしたいと希望を伝え、提案をしてもらいました。計画段階では夢も膨らみ楽しかったのですが、工事が始まる2ヶ月前から片付けを始め、ゴミの分別など処分していくのが大変。ただ、物を処分して、生活空間も食べ物にいたるまで新鮮でシンプルになった変化は、気分転換にもなり、実に素晴らしい経験でした。生活というのは気分だから、フルリフォームしなくても十分暮らせても、新築時のマンションに入居したときとは違い、自分たちで決めたことに愛着も湧いて大変満足しています。
リフォームアドバイザーからのコメント
6年前、床の張替の相談をいただいたとき、LDKを拡げる話にもなりましたが、ご子息の部屋を無くすわけにもいかず見送ることに。その後、ご主人は転勤となりご子息も独立、今回、転勤から戻られたのを機に連絡をいただきました。当時の手描き図面を手渡され「これにしたい」と言われたときは、リフォームプランナー冥利に尽きると感動しました。フルリフォーム(全面改装)後は特に浴室を気に入っていただき「シャワー派」と言われていたご主人も、今は長風呂になったとのことです。
このリフォームで使用した商品
- キッチン/TOTO(クラッソ)
- ユニットバス/TOTO(WAスプリノ)
- トイレ便器/TOTO(ピュアレスト)
- 洗面化粧台/TOTO(オクターブ)
- 照明/パナソニック電工
- 天井・壁/ビニールクロス:サンゲツ
- 床/ウールカーペット:サンゲツ
※上記の商品・事例の費用は施工当時のものです