フルリフォームのきっかけ
両親が住んでいた部屋に娘が住むことになったため
建築種別 | 集合住宅 | 築 年 数 | 33年 |
施工費用 | 1200万円 | 工 期 | 60日 |
家族構成 | 1人 | 邸 名 | 東京都練馬区 M邸 |
内 容 | 内装 / フローリング / 建具 / キッチン / トイレ / 洗面化粧台 / ユニットバス / 照明 | ||
使用した商品 |
フローリング
|
両親が住んでいた部屋に娘が住むことになり、せっかくなら中途半端ではなく全体的にリフォームをして、永く住める家にしたいと思い、以前からお付き合いのあったBXゆとりフォームさんに相談しました。色味や柄などのコーディネートについては、統一感が出るのか少し不安もありましたが、以前の部屋を思い出せないくらい素敵な雰囲気に変わったので大満足です。また、親戚の家具職人が作ってくれた椅子が以前からとても気に入っていたので、この椅子の高さに合わせて、キッチン裏のカウンターを設置してもらいました。食事だけではなく、テレワークなどにも使用しています。コンセント1つとっても、場所や高さを相談しながら決めたので、とても住みやすい家になりました。全体的なリフォーム工事をして本当に良かったと思います。
機器交換や間取り変更を含めたリフォームのご相談をいただきました。「使えるところは極力残したままで」とのご希望がある一方で、「後々のことを考えると中途半端な工事はしたくない」とのお話も伺っておりましたので、安心して永くお住まいいただけるよう、配管の更新や壁の位置の変更を含めたプランをご提案いたしました。スケルトンに近い工事のため、パイプスペースや梁の関係から、できること・できないことがありましたが、できる限り理想に近いカタチにするためにどのようにしたらよいか、M様のご要望やお気持ちに寄り添いながら、細かなところまで、丁寧にお打合せさせていただきました。ご満足いただける空間に仕上がったのではないかと思います。この度はありがとうございました。
壁に囲われていたキッチンは自然光が差し込む、明るく開放的なオープンキッチンになりました。ご両親が住んでいた時から使用していた大切な椅子は、食事やテレワークで使用できるよう、キッチン背面には椅子の高さに合わせたカウンターを設置しました。
壁面に貼りつけたエコカラットは、デザイン性だけではなく脱臭効果もあるのでトイレに最適です。
壁のクロス:サンゲツ 77-2083
フロアタイル:東リ PST2011
エコカラットプラス:ECP‐2520NET/ DNT3
キッチンに隣接するパントリーは棚の高さをお好みでカスタマイズできるようにしました。収納量が多く、ストックする場所に困りません。
アクセントクロス:FE6209
タイル:エコカラットプラス ディニタ ダークグレー
テレビの後ろの壁一面には、アクセントクロスとエコカラットを貼りました。エコカラットはカウンターとテレビボードの幅に合わせ、美しく見えるように配置しています。
店舗所在地 東京都練馬区高松2-3-15
電話番号:03-5987-7551