![](/assets/images/case/toilet/07/mainimg01_l.png)
建築種別 | 集合住宅 | 築 年 数 | 45年 |
施工費用 | 65万円 | 工 期 | 約4日間 |
家族構成 | ご夫婦+お子様1人 | 所在地 | 神奈川県横浜市 I邸 |
内 容 | トイレ / 洗面室 | ||
使用した商品 |
洗面化粧台(TOTO サクア) トイレ(TOTO ピュアレストQR) |
隅付きタンクトイレのリフォームと洗面台交換の依頼でした。
弊社にご依頼いただく前、他社へリフォーム見積を依頼していた時には、床はフローリング材を、壁にはキッチンパネルを使用するという提案でした。
予算を抑えたい事、洗面台・トイレ共に使い勝手が悪い印象を受けた為、一からご希望をヒアリングしなおしました。
既存のリビング・廊下のフローリングにあわせた落ち着いたトイレ・洗面所空間を提案、機器類は、使い勝手・掃除し易さ・コストパフォーマンスを考え、トイレはTOTOのピュアレストQR、洗面はTOTOのサクアを提案しました。
トイレタンクの手洗いの有無や、吊り棚の設置等細かいところまで提案できたと思います。
リフォーム後は、ホテルのようにきれいになってよかったと喜んでいただけたのが励みになります。
新築時からトイレと洗面室のリフォームは実施しておらず、便器からの水漏れをきっかけにリフォームする事を決心しました。
BXゆとりフォームさんは、細かいところまで気にかけてくれて、納得のリフォームが実施できたと思います。
腰壁風のトイレの内装は、最初提案を聞いた時はどうなる事かと思いましたが、何度も壁紙や床シートのサンプルを組み合わせて確認した事もあって、出来上がった空間は本当に綺麗なトイレ空間になり、感動しました。また、洗面台も以前より使いやすく、三面鏡で収納も増えたので洗面台回りの小物はすっきりと収納できました。
家での活動時間が増える中、家の中で落ち着ける空間が増え、本当にリフォームしてよかったと思います。マンションなので近隣の方々への対応も心配していましたが、工事中職人さんもしっかりと挨拶していただけたのでスムーズ工事が進められました。
ありがとうございました。
40年以上リフォームしておらず水漏れが発生。リフォームする事に
壁・床の下地調整/収納・紙巻き器設置の為補強も実施した。
腰壁風のトイレの内装で落ち着く空間を意識しました。
トイレットペーパーを収納する棚も必要だったので同系色で設置。
紙巻き器、収納は色も充実して色合わせもスムーズに実施できました。
既存の隅付きタンクトイレはサイズが小さい事もあり、新しく設置したトイレのサイズによって、トイレが狭くなる心配もありましたが、あえて、タンクを手洗い器なしの物を選び、給水部分もうまく処理できました。
旧ヤマハの洗面。下部収納も汚れが目立つようになっていいた
撤去後壁を壊して3面鏡設置の為の補強工事も実施(写真は壁撤去後)
トイレと色調をあわせてコーディネートした洗面台です。洗面ボウルの大きさ/水栓の使い勝手と清掃性からサクアを選択しました。排水処理を考えて片引き出しタイプを選択し、3面鏡裏の収納と併せて収納量を増やしました。 既存の洗面台の幅が若干(5㎝程)大きかった為、狭いスペースですが腰壁を立上げ、壁との隙間を無くして、洗面台を設置、見た目もすっきりしました。
リフォームする時にテーマカラーを決めると全体的に統一感のある空間に仕上がります。以前は、洗面・トイレは住まいの中で別の場所という意識がありましたが、今回は既存リビングや廊下の床のフローリングと同じ木目調のブラウンを基調にコーディネートする事で、リビングダイニング~廊下から洗面・トイレまで一体感が生まれ、より一層住み心地の良い空間となりました。
TOTOの洗面台サクアへリフォームした際の工事の流れをまとめています。