浴室の段差を解消したバリアフリーリフォーム
ホワイト×ブルーで清潔感ある浴室空間へ
爽やかなブルーでまとめた、安らげる癒しの浴室空間へ
ホテルライクな上品な空間
ユニットバス・洗面を強化ガラスで視覚的に一体化
人工大理石浴槽は水がキラキラ光る感じ。サウナに行く回数も減りました
RC造の浴室・化粧室をバリアフリーに。コンセプトは“リゾート&スタイリッシュ”
足が伸ばせる浴槽と浴室換気暖房乾燥機で、リラックスできる浴室に!!
温暖な地方に暮らす子供や孫たちが帰省して入浴する機会までにリフォームしたかった
浴室・洗面・トイレのリフォーム 週末の在宅時間に合わせた工事を希望
魔法びん浴槽は時間がたってもあたたかく開放的で明るい浴室になりました
戸建住宅のタイル張り浴室をユニットバスへリフォーム。断熱性に優れた浴室で冬場も安心です。
洗面室と合わせて淡い色合いでまとめました。
ホテルのような落ち着いたバスルームに。
温かみを感じる壁面パネルと照明に。
住みながら浴室と洗面所を同時にリフォーム。
楽湯とオーバーヘッドシャワーを設置。極上の浴室空間。
マンションのユニットバスをリフォーム。
落ち着いた暖色系のパネルにすることで視覚から温かみのあるバス空間に。
木目柄の壁パネルで温かみを。
賃貸向けのシンプルなユニットバス。
石目柄のアクセントパネルがポイントのホテルライクなユニットバス。
在来浴室からユニットバスにリフォーム。
将来のことを考え浴室に手すりを設置しました。
断熱性に優れたユニットバスへとリフォームし、快適な入浴タイムを過ごせるようになりました。
タイル張りの在来浴室からユニットバスにリフォーム。
リラックスできる最新のユニットバスにリフォーム。
オーバーヘッドシャワーと石目柄の壁面パネルでホテルのような高級感のあるバスルームに。
浴室、洗面所、トイレは同系色で揃えてまとまりのある空間に。
部屋全体のコンセプトと合わせたアクセントパネルを入れることで全体をコーディネート。
家事効率UPを図るため。水廻りの配置をガラッと変更しました。
3点ユニットバスも流行りの壁面パネルを入れることができます。
部屋全体を現在のトレンドに近づけたいという大家さんのご希望から、3点ユニットバスは都会的な印象に。
ブルーのアクセントパネルで爽やかに。
冬場は足元が冷たいタイルの浴室から断熱性能の高いユニットバスへリフォーム。清掃性も向上しました。
一面だけインパクトのある色合いで高級感があふれる明るい水廻り
およそ幅1メートル×奥行き1.4メートル、コンパクトですが独立した浴室
浴室は引き戸にして、浴槽の位置も変更
洗濯機置場と一緒だった浴室を独立
TOTO(JMシリーズ 1620)交換
マンションフルリフォームで交換
TOTO(WH1116)へ交換
TOTO・WBシリーズへ交換