
素材感と色使いにこだわったLDK+和室

キッチンも洗面化粧台も最小限のリフォームで収納力・動線・機能性をアップ!

我が家の主役はキッチン

リフォームならではの対応力で理想を実現

ミーレの食器洗い乾燥機が入るシステムキッチン

家の中で1番好きな場所!居心地のいいダイニングキッチン

使いづらかったキッチンを交換し、内装も変えて心機一転!

モダンで高級感のあるステンレスキッチン

思い切ってキッチンを小さくし、お部屋を有効活用!

セラミックカウンターを使用した重厚感のあるキッチン

『明るく』『使いやすく』をテーマにキッチンリフォーム+内装+外構工事

人造大理石にこだわって、落ち着いた雰囲気のキッチンに

2世帯で快適に暮らせる住まいへ

間仕切り壁を撤去して理想のオープンキッチンへ

最初で最後のキッチンリフォームは、こだわりのセラミックトップへ

フローリングの張替えがきっかけで独立型からオープンキッチンに

吊り戸棚は必要ないと思った圧迫感がなくなり広く感じます

リビングダイニングと一体感を持たせて壁一面をシステムキッチンに

明るく開放的でみんなが集まるキッチンになりました

築38年の水まわり全体を明るく掃除しやすいタイプにリフォーム

イメージ通り、白で統一された広い空間ができたので満足しています

用途に合わせた設計コンセプトで変化を楽しむ住まいに

機能性を重視したシンプルな空間は収納力もアップ。動線って大事ですね

間仕切り壁を撤去して、開放的なキッチンへ。

対面式のキッチンから吹き抜けのあるリビングダイニングを見渡せます。

斜めの梁の形に合わせてレンジフードの幕板を現地でカットし、ぴったり納めました。

収納棚を手動で下せるハンドムーブを導入したシステムキッチン。

憧れだった2列配置のキッチンに!母娘で並んでお料理ができる広さになりました。

キッチンの天板はステンレスをセレクトしシャープな印象に。

シンプルな使いやすいキッチンにリフォーム。

マグネット式の壁パネルで壁に穴をあけることなく収納!

キッチンを対面にリフォーム。間取りを変更したことで、自然光が差し込むようになり、空間全体が明るくなりました。

開放的な対面式のキッチンに。椅子の高さに合わせてカウンターを設置しました。

和室2間をLDKに変更。

衝撃や熱に強いクリスタルカウンターを採用。

対面式のキッチンにリフォーム!家族の様子が分かり安心です。

水廻り一新!住みながらのリフォーム。

動線を考慮したキッチンの配置で皆が集まれる憩いの空間に。

仕上がりに感動したキッチン。キッチンとカップボードは温かみのある木目で統一しました。

キッチンを壁付から対面式へ。カップボードはお持ちのキッチン家電に合わせて形を選び見せる収納。

大人可愛い空間をコンセプトに、キッチンは淡いピンクをセレクト。

吊戸棚を設置しないことで圧迫感が軽減しました。

玄関、LDK、家事室+洗面所がぐるりと1周できる動線で奥様の家事効率UPに貢献。

北欧調の壁紙やペールグリーンのキッチンなど遊び心を取り入れた明るいLDK。

明るい床の色がボルドーのキッチンの色味を一層引き立ててくれています。

キャビネット下に配管スペースを造作することで、綺麗に仕上げることが出来ました。

キッチンは今流行りの吊戸棚のないタイプの対面式キッチンへ。

機能的で温かみのあるオフホワイトで統一されたリクシルのシステムキッチン

奥行きのあるカウンタータイプのパナソニックのキッチン

幅1.65メートル。ギリギリまで伸ばす事ができました。

キッチンの壁レンガをそのまま活かし、新しい機能満載のシステムキッチンに

キッチンTOTO(クラッソ)に交換
大きなシンクのキッチンへ交換
リビングステーションSクラス(パナソニック)へ交換
キッチンは奥行きが狭かったため、ダイニング側に70cm広げました
キッチンは境の壁をなくしたことで、圧迫感のないオープンスタイルに