浴室リフォームのカタログで、人工大理石の浴槽を目にして、いったいどのような浴槽なのか気になる方もいるのではないでしょうか?
ここでは、人工大理石の浴槽の特徴やメリット・デメリットのほか、「人造大理石」との違いなどについてご紹介します。浴槽選びの参考にしてみてください。
浴槽だけでなく、キッチン台や洗面台にも使用されている人工大理石は、天然の大理石に似せて作られた物で、その主成分はアクリル樹脂やポリエステル樹脂などです。
性能や価格、素材感、色合いなども、メーカーによって変わってきます。人工大理石の価格帯は幅広く設定されているため、予算に応じて選ぶことが可能です。
まずは、アクリル系・ポリエステル系それぞれの人工大理石の特徴を見ていきましょう。メーカーごとに、人工大理石の特徴やメリット・デメリットも変わってくるため、よく比較・検討して選ぶことが大切です。
・アクリル系の人工大理石
アクリル系の人工大理石は光沢や透明感があり、耐久性・耐熱性にも優れています。ポリエステル系の人工大理石と比較しても、衝撃や熱に強いです。
また、アクリル系の人工大理石は、内部に成分が均一に詰まっており、気泡などの穴が空いていないので、内部に汚れが染み込みにくいという特徴もあります。そのため、浴槽に発生しやすい黒ずみや黄ばみなどの汚れもつきにくいというメリットがあります。
・ポリエステル系の人工大理石
ポリエステル系の人工大理石は、複数の素材を組み合わせたり重ねたりして、機能性や美しさを高めた人工大理石です。アクリル系の人工大理石よりも安価で、性能や風合いなどは若干劣りますが、予算に応じて選びやすいというメリットがあります。
人工大理石とよく似ている素材に、人造大理石があります。
人造大理石とは、主成分がアクリルやポリエステルである人工大理石とは異なり、天然の大理石を粉砕して作られた大理石です。そのため、人工大理石よりも高級感があります。ハイグレードな商品に使用されており、汚れがつきにくく、水垢もほとんど付着しない素材です。仕上がりも、人造大理石のほうが光沢も美しくなります。
ここからは、人工大理石の浴槽のメリットとデメリットを見ていきましょう。
<人工大理石の浴槽のメリット>
・天然大理石のような温かみがある
人工大理石の浴槽は、アクリル系・ポリエステル系問わず、天然大理石のような温かみを感じることができます。浴室に温かみが欲しいという方におすすめの素材です。
・豊富なカラーとデザイン展開
人工大理石は、色やデザインのバリエーションが豊富に用意されているため、浴室の内装や他のパーツの色合いに応じて選ぶことができます。
・耐久性に優れている
人工大理石の耐久性は、他の素材と比べても優れているため、浴槽に傷がつきにくく、長く使うことができます。
・汚れを落としやすい
人工大理石の浴槽の表面は、滑らかな質感になっているため、汚れを落としやすいです。
<人工大理石の浴槽のデメリット>
・天然大理石ほどの高級感は出ない
人工大理石は、他の素材よりもある程度高級感が出ますが、あくまでおもな成分が樹脂であるため、天然大理石ほどの高級感は出せません。人によっては、無機質に感じる方もいるでしょう。
・特注品をオーダーするのは難しい
人工大理石の浴槽は、型にはめて作られているため、特注品を作ることは難しいです。
・天然大理石よりも耐久性は劣る
人工大理石は、他の素材よりも耐久性に優れている一方で、やはり天然大理石ほどの耐久性はなく、傷付きやすいというデメリットがあります。また、メンテナンスに使用する道具にも注意が必要です。塩化メチレンを含んだ洗剤を使うと、浴槽の表面が侵食されてしまったり、研磨剤を含んだクレンザーやナイロンタワシを使うと、風合いが変わってしまったりすることがあります。
・可燃性である
人工大理石の主成分となる樹脂は可燃物です。万が一燃えてしまうと、一酸化炭素などの有毒ガスが発生するため、注意が必要です。
・ポリエステル系は黄ばみや反りが発生しやすい
ポリエステル系の人工大理石を長年使用していると、浴槽の内部にまで汚れが入り込み、黄ばみが生じてしまいます。また、反りも発生しやすいです。そのため、定期的な掃除やメンテナンスが必要となります。
人工大理石の浴槽にはメリット・デメリットどちらもあるため、リフォームの際には質感だけではなく、日頃の手入れや掃除方法などについても考慮した上で、比較・検討することが大切です。他の素材も選択肢に入れ、目的や予算に一番合った素材を選びましょう。
BXゆとりフォームでは、人工大理石の浴槽のリフォームにも対応可能です。浴室のリフォームのお悩みや疑問に対するアドバイスも行っているため、リフォームをお考えの方は、お気軽にご相談ください。
BXゆとりフォームは、お客様に安心してリフォームをご依頼いただけるよう、お客様アンケートのご回答をサービスに活かしてまいりました。
高評価に慢心することなく、今後とも顧客満足度100%を目指して、感動のリフォームをご提供してまいります。
リフォームに不安はつきもの。お客様目線で真摯にご対応いたします。
伺ったご要望のさらに先を読み、ご満足いただけるプランを模索します。
施工中も気持ちよく見守っていただけるよう、マナーを徹底しております。
専門用語の多いリフォーム業界。わかりやすく丁寧にご説明いたします。
※10万通以上のお客様アンケート結果より
16時までのお電話で60分以内にお宅訪問も可能!お客様の「困った」 「どうしよう」に、経験豊富なリフォームアドバイザーがお応えします。※混雑状況によってはご希望の時間帯にお伺いできない場合がございます。ご了承ください。
私たちは、お客様とのコミュニケーションを大切にし、気持ちよくお付き合いいただける間柄を目指します。
親身になってよく考え、感動のリフォームをご提供いたします。